今回は瓦の頭突き割りで有名な武田梨奈が主演のアクション映画、女忍 KUNOICHIをご紹介します。
■クレディセゾンTVCM
https://youtu.be/xO6CesdSwQ0
女忍 KUNOICHIあらすじ
出典:https://tv.rakuten.co.jp/content/113400/
如月は初花月や殷春、それに弥生と縄で繋がれた状態で麻袋を被らされています。
彼女達は宿敵の甲賀の村から連れ去られ、そこに謎の男が現れることになります。
連れ去ったのは伊賀の女衒、忍者霜月と氷月の二人です。
突然現れた謎の男の名前は神無で、4人を縛る縄を解いて解き放ちます。
伊賀と甲賀が対立する中、女性が運命を変える為に立ち上がり戦いに身を投じ始めます。
甲賀の追手が次々と迫りますが、彼女達は運命を変えるべく諦めずに立ち向かいます。
■女忍 KUNOICHI(予告)
如月 役の武田梨奈のプロフィール
武田梨奈(如月 役)
出典:http://www.magabon.jp/special/voice/281_02.html
主役の武田梨奈は女優や歌手としても活躍するマルチタレントです。
彼女には空手家という意外性もあって、容姿の魅力と合わせて多くのファンを獲得します。
空手家の武田梨奈
出典:http://dreaming-baby.com/actress/p907/
生まれは神奈川県で1991年生まれ。
本格的に芸能界を目指し始めたのは、女優を志し始めた6歳の頃です。
ただ10歳の頃に空手を始めたことから、芸能界一辺倒にならなかったといえます。
ハイキック・ガール!の武田梨奈
出典:https://www.amazon.co.jp/ハイキック・ガール-DVD-武田梨奈/dp/B002SXKNKE
正式な芸能界デビューは2008年で、映画監督に技を披露して認められたことがきっかけです。
以降は歌手デビューをしたり海外の賞を次々に獲得するなど、順調にキャリアを積み上げています。
デビューから10年を迎えても注目度が衰えることはなく、次の出演や活躍に期待が集まります。
キャスト紹介
小野村麻郁(初花月 役)
出典:https://www.youtube.com/channel/UC1UgqvKkiQiAs1nlw-zsnhA
キャストは主役の如月を演じる武田梨奈に加え、初花月役の小野村麻郁や、殷春役の藤澤志帆が並びます。
弥生役の琴乃も4人の仲間で彼女達が作品の魅力を高めています。
藤澤志帆(殷春 役)
出典:http://www.tomproject.com/cast/cast-fujisawa.html
琴乃(弥生 役)
出典:http://profile.ameba.jp/kotono-r1/
見事にアクションシーンを演じきっているので、容姿だけでなく演技にも要注目です。
伊賀の女衒を演じるのは、忍者霜月役の虎牙光揮と氷月役の三元雅芸です。
虎牙光揮(忍者霜月 役)
出典:https://twitter.com/mickeykoga
三元雅芸(氷月 役)
出典:https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakahisakatsu/20151120-00051617/
役柄としては主役の敵ですが、存在感や演技力で勝負する実力が光ります。
4人達に運命を変える切っ掛けを与えるのは、神無を演じている佐藤雄一です。
佐藤雄一(神無 役)
出典:https://www.oricon.co.jp/news/78142/photo/7/
物語を左右する鍵を握っているので、重要な役割であることから注目度が高めです。
魅力的なキャストで構成される一方で、脚本も務める監督や音楽も負けていないのが作品の特徴です。
作品の顔となっているのはやはりキャスト陣で、演技が物語の質を引き上げています。
龍が如く 序章の見どころは?
出典:https://www.cinematoday.jp/movie/T0009898
見どころは何といっても、切れがあって見る人に迫力を与える武田梨奈さんのアクションです。
随所に空手の実力が現れているので、アクション好きが楽しめる内容となっています。
出典:http://rickie0110.blog.fc2.com/blog-entry-162.html?sp
一方では敵のコミカルな一面も見どころで、物語の流れに緩急を付けます。
ゆっくりと時間が流れるところから、一転して緊張感が増すシーン、ここも見逃すことのできないポイントです。
意外な話の展開もあるので、最後まで見どころが至るところにある作品です。