狂犬と呼ばれた男たち カリスマヤクザのあらすじ

出典:https://tv.rakuten.co.jp/content/224770/
狂犬と呼ばれた男たち「カリスマヤクザ」は2017年の作品です。
当作品には副題として「狂犬―それは時代を生きた一匹の男の物語」といった名称が付いています。
生涯負けなしのステゴロの帝王・鰐淵市蔵や相手が誰であっても関係がない、そして日本の中でも最大組織となる大和組に対して喧嘩を売るなど狂犬野郎、このようなタイトル紹介を目にすることができるVシネマです。
東郷組三代目組長の辰巳悠悟は、組のシマの中にあるクラブで暴れていた若者を目にしたとき例の男のことを思い出します。
牧川組若頭の鰐淵市蔵は喧嘩が非常に強くて生涯負けなしと考えているステゴロ帝王です。
牧川組組長・牧川は、鰐淵の男気に魅了されたことで若者に盃を飲ませて勢力拡大を図ろうとします。
■狂犬と呼ばれた男たち カリスマヤクザ 予告
キャスト紹介
東郷組三代目組長の辰巳悠悟役は小沢仁志、Vシネマ作品の中では度々登場する顔なのでVシネマ好きな人にとって顔なじみの俳優といっても良いのではないでしょうか。

小沢仁志(辰巳悠悟 役)
出典:https://eiga.com/person/22913/
さらに、牧川組若頭の鰐淵市蔵役は小沢仁志と出演することが多い本宮泰風、ステゴロ帝王といった役どころはぴったりなのではないかこのように感じる人も多いといえます。

本宮泰風(鰐淵市蔵 役)
出典:https://twitter.com/ninkyojoshi/status/849195091914772480?lang=hu
牧川組組長の牧川役は渡辺裕之が演じているのですが、テレビドラマなどで見る渡辺裕之とは違った一面をこの作品で見ることができます。

渡辺裕之(牧川 役)
出典:https://eiga.com/person/82771/
他にも、Vシネマに出演することが多い中野英雄や小沢和義、元プロボクサーで現在は役者をつとめている赤井英和、川原英之などの顔ぶれも登場しています。

中野英雄
出典:https://eiga.com/person/53529/

小沢和義
出典:https://ayanotion.com/ozawakazuyoshi-ramen-862

赤井英和
出典:https://eiga.com/person/10987/

川原英之
出典:http://hideyukikawahara.hatenablog.com/entry/2017/01/08/190819
狂犬と呼ばれた男たち カリスマヤクザの見どころ

出典:https://youtu.be/HphwW9bLSiA
小沢仁志と本宮泰風、両名はVシネマ作品に出演することが多い役者ではあるけれども、同じ役者でも作品が異なると全く違った印象を与えてくれる、これはそれぞれの役者が持っている能力といっても過言ではない部分です。
この作品の内容そのものは唐出に印象に残ることは少ないけれども、無難に見ることができる役どころやストーリーになっていることから、初めてVシネマを見る人にとってもストーリーに入りやすいのではないでしょうか。
ちなみに、エンディングのシーンでは本宮泰風が拳銃を使うのではなく日本刀を使って斬るなどは見どころの一つです。
なお、作品の評価を見るとカッコよく描かれている、小沢和義との戦いのシーンが良かったなど色々な評価があるなど期待できる作品です。